Vo.蕪木蓮
派手な見た目と裏腹におとぼけな性格で男女問わず愛される。
大化の改新で有名な「中臣鎌足」の子孫で、現役の神主。
グッズなど公式のイラストを担当し、絵も描けて抜群の歌唱力も持つ実力派ボーカリスト!
『バブリー革命』王様のブランチエンディングテーマでメジャーデビュー!

ジュリアナの祟り Official Website
https://tatari.tokyo/
メンバーTwitter
蕪木蓮(@kaburagiren
蕪木蓮さんインタビュー

ずばり、ミュージシャンになろうと思ったきっかけは何ですか?

実家が神社でよく境内で歌ってたんですよ。
そうすると、おじいちゃんおばあちゃんが「上手だね」って言ってくれるじゃないですか、それを真に受けて今にいたります(笑
そうすると、おじいちゃんおばあちゃんが「上手だね」って言ってくれるじゃないですか、それを真に受けて今にいたります(笑

おじいちゃんおばあちゃんが「上手だね」って一言がきっかけだったんですか?

私は歌が上手なんだ!って思って、じゃあ歌でやってこうと思って今まで来ちゃいました(笑

神社の境内ではどういった曲を歌ってたんですか?

アニメソングとか、おばあちゃんたちがよく聞いてた演歌とかを歌ってました。

子供の頃はどんなお子さんだったんですか?

親の後ろに隠れちゃう子供でした。

ステージとは違う一面というか印象だったんですね。

人の後ろに隠れちゃう性格が、今でもたまにひょっこり出てきちゃうんですけどね(笑


“ジュリアナの祟り”をやる前はどういった事をされていたんですか?

まったく事務所系とか学校系とかには行かなくて、ずっと独学でやったり街のボイスレッスンを受けたりしてましたね。
それで上京してきてからはスクールというかボイスレッスンができるところに通ったんですけど、そこでお世話になってた人に一緒に組む人を紹介してもらって、そこからユニットを結成して3年活動してました。
活動の中で江夏さんと知り合って、江夏さんがやってたバンドが解散して、私がやってたユニットも解散して、それで江夏さんから「ボーカルやりませんか?」というお声がかかって、「じゃあやります」ってなって結成しました。
それで上京してきてからはスクールというかボイスレッスンができるところに通ったんですけど、そこでお世話になってた人に一緒に組む人を紹介してもらって、そこからユニットを結成して3年活動してました。
活動の中で江夏さんと知り合って、江夏さんがやってたバンドが解散して、私がやってたユニットも解散して、それで江夏さんから「ボーカルやりませんか?」というお声がかかって、「じゃあやります」ってなって結成しました。

上京されて活動されてたと思うんですけど、どこかの企業に勤めたりとかバイトをしたりとかはされてたんですか?

コンビニと靴屋さんでアルバイトですね。

靴屋さんを選んだ理由とかってあるんですか?

靴が安く買えるから!
ハハハハハ(笑い
ハハハハハ(笑い

ハハハハハ(笑。靴も大事ですからね。
バイトや音楽活動されていて、今は一人暮らしですか?
バイトや音楽活動されていて、今は一人暮らしですか?

一人暮らしです。

早くも94歳になると思うんですけど、いつごろ上京されたんですか?

もう70年前くらいですね。

ミュージシャンをしてて良かったことを教えてもらえますか?

自分が歌って見てくれてる人たちが褒めてくれるのがスゴイ嬉しいです。
普通に生活をしていると私はあまり褒められるタイプではないと思ってるんですけど、お客さんに褒められると、「あぁ、ここだったら褒めてもらえるんだ!」って。
普通に生活をしていると私はあまり褒められるタイプではないと思ってるんですけど、お客さんに褒められると、「あぁ、ここだったら褒めてもらえるんだ!」って。


ライブは月にどれくらいされてるんですか?

ライブは月に10本から20本くらいはやってますね

それだけ多くのライブ活動をされているとたくさんの経験があると思うんですが、身に付いたスキルとかってありますか?

あー!忍耐力つきました!

忍耐力について具体的に聞かせてもらってもいいですか?

バンドで自分が歌ってたからとかではなく、うちのリーダー江夏亜祐っていう人間はスゴク真っ直ぐな人間なんですけど「俺の言うこと聞け!」っていう人間なんです。

カッコいいですね!

他のメンバーも、「絶対的俺様リーダー」江夏を信じてみんなでやってます。

「絶対的俺様リーダー」江夏さんを信じて活動されていて、忍耐力はどれくらいで身に付きました?

”ジュリアナの祟り”になる前からなので、もう10年ぐらいになるんですけど、厳しく指導されるようになり忍耐力が付きましたね。

ミュージシャンならでは、または、“ジュリアナの祟り“ならではのあるある話とかはありますか?

う~ん、なんだろ・・・。

(カットイン)
曲を作っているのが全部江夏さんなんです。他のメンバー音楽作れたりしないんで(笑。
うちのバンドの場合は作曲でぶつかることがないですね。
曲を作っているのが全部江夏さんなんです。他のメンバー音楽作れたりしないんで(笑。
うちのバンドの場合は作曲でぶつかることがないですね。


ミュージシャンをやっていて一番大変だったことを教えてもらえますか?

お金です!家賃です!(笑

やっぱりそこはシビアな理由ですよね。

フフフフフ(笑

これは一番の失敗だったなってエピソードとかはありますか?

なんだろ~、なんだっけなんだっけ。
・・・衣装忘れた!(笑
・・・衣装忘れた!(笑

衣装忘れちゃったんですか!?
強烈ですね・・・、それはどうされたんですか?
強烈ですね・・・、それはどうされたんですか?

タンクトップみたいなのを着て出ました。

タンクトップで押し切ったんですね(笑


過去に辞めようと思ったことはありますか?

じいちゃんが亡くなった時です。
実家が神社なんですけど、おじいちゃんとお父さんの2人しか神主の資格を持ってなかったんです。資格を持つのがお父さん1人になってしまうんで辞めようか悩んだことがありました
実家が神社なんですけど、おじいちゃんとお父さんの2人しか神主の資格を持ってなかったんです。資格を持つのがお父さん1人になってしまうんで辞めようか悩んだことがありました

ミュージシャンになりたい人、目指している人に向けて一言お願いします。

色んなことがあると思うんですけど、いつも前向きだったりポジティブでいることですかね。

そうですよね。成功だったり失敗だったりって誰でも絶対にありますから、前向きでポジティブな考えが大切ですよね!


夢が叶わなかった人、夢が見つからない人に向けて一言お願いします。

やりたくないことでも挑戦した方がいいと思います!
やりたくないことこそ進んでやるべきですね。
やりたくないことこそ進んでやるべきですね。

なぜそう思われたんですか?

食べ物とかでもそうだと思うんです。食わず嫌いだったり、食べてみたら何だ意外と美味しいじゃん!みたいな。
嫌いでやらなかったことが意外とやってみたら自分に合ってるってこともあるんで、良いと思います!
嫌いでやらなかったことが意外とやってみたら自分に合ってるってこともあるんで、良いと思います!

食わず嫌いせず挑戦してみる!むしろやりたくないことこそ進んでやるべき!
良いですね!ありがとうございます!
良いですね!ありがとうございます!
