バンド時代、ギターを担当し、デビューを目指してライブ活動で全国を周っていました。
しかし、バンドを組んでいるとよくある“方向性の違い”から脱退することになりました。
そのきっかけから、英語を使った仕事につくことを第二の目標にして奮闘しています!
バイトは飲食店キッチンのみ!
現在は未経験から法人営業の仕事に挑戦中!

アキュートの「ワークライフなび」の中で、一番興味をひかれたのがTA制度でした。
TA制度は、一人一人に専属の担当がつく制度で、学校でいう担任の教師のような制度となっています。
今までの経験がバイトだけだったので、まずは今までの経歴から相談しました。
今までの経歴を相談していくと、現状の悩みや何が分からないか。など話すことによってスッキリすることができました。
現状の把握をした後は、次にこれからどういう風になっていきたいか?という話もしました。
1年後、2年後、自分がどなってたいか?
考えているようで、いざ取り組んでみると考えられていないことに気づかされたり、カリキュラムを受けることで、準備ができたり、どういった業務に取り組むかの用意ができました。
準備ができたおかげか、未経験入職が難しいとされる法人営業の業務を開始することができました。
初めは何がわからないかがわからない状態からのスタートでした。
業務が開始したばかりの頃はTAの人に質問したり、連絡したり、いろいろと相談させてもらいました。
一般的な営業の動きを身に着ける中で、自分の強みが活躍する機会もありました。
それは英語です。
元々、興味から学んでいた英語が営業の場でいきました。
営業が必要なクライアントに対して、自分の持っている英語の知識がいきる。
どこでどんな経験がいきるのか。どんなきっかけがあるのかは本当にわからないなぁ、と感じました。
そんなきっかけからか、短い期間で同僚から頼りにされる存在として現場でも活躍できているのかな、と思います。
英語が必要なお客様対応を自分の強みにし、成長してきたい思います。
バンドで夢を追っていたが、バンド脱退というターニングポイントでピンチをチャンスに!

精力的に活動していたバンド活動。
全国をまわるくらい精力的に活動していたのですが、意見の食い違い・方向性の違いからバンドを脱退しました。
色んな気持ちはありますが、これを機会に気持ちをいつも前向き、自分はやるしかないんだ!と気持ちを強く持って業務に取り組んでいます。
担当 TAと一緒に今後の計画を立てながら、いろいろな研修で知識をつけながら勉強をしていきたいと思っています。
常にモチベーションを高く、進んでいこうと思っています!
ライブハウスで出会った人の紹介からアキュートと出会い、個別説明会に参加。

きっかけは人からの紹介でした。
バンド活動中にお世話になったライブハウスの店長が新しくライブハウスを開業。
そのオープニングイベントでアキュートリクルーターを紹介されたのが始まりでした。
英語を使った仕事に興味を持っていた時期での出会いでした。
バンド活動時代からアルバイト先での長時間労働、低賃金の中で悩みながらも仕事をしていましたが、紹介からアキュートのリクルーターと出会い「挑戦するしかない!」と決意し、説明会へ参加しました。
色々自身の経歴と今後の漠然とした考えについて担当TAと話をしたり、サポートを受けながら楽しく仕事をしています。
細かい部分の計画立てや、物事の考え方、ビジネス研修など、アキュートの制度をしっかりと利用して、第二の目標に向かって成長することを目指しています。
偶然のきっかけからTAの方にお世話になっています。
自分の経験が、同じような経験をしている人の何かきっかけになればと思っています。
バイトしか経験がない。ずっと音楽を追っていて働けるか不安だ・・・。
アキュートでは専任の先生が背中を押してくれます。
ちょっとしたきっかけがあなたを変えるかもしれません。