ワタナベエンターテインメントに1年間通った後、そのまま所属することができなかったため、芸人から仕事へシフトチェンジ。
不動産の仕事で結果を出し、業務委託で不動産の仕事をしながらも色んな出会いを通してフリーで芸人として活動を再開。
働き方、芸人活動の仕方は一つじゃない。
色んな活動をすることで色んな可能性を見出すことができます。
現在、活動されていること


去年はM‐1優勝する!って言ってたんですけど、1回戦で落ちてしまったんで今年はあんまり大きいことを言わずにゆっくり動いてる感じで、不動産の仕事をメインでやっています。








「芸人」は、中学の頃からやるって決めてました!





その時、虎ノ門って番組があって、上田さんがうんちく言って有田さんが全然うんちく出来ないのにうんちくできる風な感じでやるのがすごい面白くて!
人を笑わせてお金もらえてっていうのが最高だなって思って、その時からやるって決めてましたね。

なぜ好きかっていうのが2つあって、1つは努力したからといって叶うかは分からない。でも成功したやつは絶対努力しているっていうのは私と同じなので、すごい共感があって。
2つ目はリアルな話で、私は企業のトップなのでキツイ事って結構あるんですよ。そんな気持ちがツラい事があった時、気分転換しなきゃいけない時に芸人さんにお世話になってます!
僕の場合は気持ちのリフレッシュ方法があって、お風呂で半身浴するんですよ。そこでYouTubeでM‐1見たり、最近だと、とんねるずさんの水落ちっていう芸人さんが落とし穴にダーンって落ちるっていう、そういうのを見て笑ってます。


何がきっかけかって人それぞれで、テレビから芸人さん好きになったりとか、満たされたりとかってあると思うんですよ。
僕の場合はとんねるずさんだったんですけど、唐子さんはくりぃむしちゅーさんだったってことですね。

永吉さんの話ですごい共感したのが、僕もお笑い辞めてもお笑い芸人応援したいなって、苦労とか分かったので。
ライブに出るために、お金貰うどころかみんなお金払って出てるんです。お金ないのにお金払ってるって大変だなと思って、僕も応援する側にまわりたいなと思って、1年間くらい前に合同会社を作ったんです。
友達のお笑い芸人、漫才師が講師として一般の方に漫才のやり方を教えて、一般の人が漫才を1日で覚えて、その漫才を実際にやってもらうっていうワークショップやってたんです。




一般の人にはやったことないことをやってもらうことで、自信を付けてもらえたら良いなと思って。お笑い芸人も自分の武器を活かして教えて、お金貰えたら良いなって、そういう想いでやってたんですけど、、、全然形にならなくて上手くいかなかったですね。

派遣で仕事をしながら成長してほしい!って思っていて、一般的な派遣って長く働いてもらった方が会社に売上・利益が溜まるんですよ。なので、誰かが辞めたいって言ったら会社は引き止めに入ることも多いんです。


専門学校を卒業した後に困っている子や、色んな人と会ううちに芸人さんやミュージシャン、役者、漫画家が自然と集まっちゃったんですよ。
彼等が卒業せずに社内に残ってくれることがあって、唐子さんがさっき言ってた話と同じで、卒業するのもいいけど応援する側にまわりたい、と。
それがきっかけで グランプリっていうのに繋がっていて、お笑いグランプリなんかは昔、松竹さんに所属していた社員が責任者としてやってるんですよ。なのでお笑いライブのことや芸人さんの気持ちが分かるんですよ。
小さい頃はどんなお子さんだった?











お仕事は、今は不動産の仕事をされながら、芸人さんを頑張ってるっていう形でしょうか?
あと、お仕事の割合は1週間あったら週にどれくらい芸人の活動をされて、どれくらい不動産の営業されてるんですか?



急にぶっ飛んだ話になるんですけど(笑




世界一周券っていうのを買って、ヨーロッパは鉄道チケットで、約半年間ですね。


パチンコもパチンコ雑誌の1番大きいのに最終選考に選ばれたり、パチンコで600から700万とか稼いでます。






台の目利きと打ち方がポイントで、僕の場合人よりもしっかり打ってますね。

芸人をやっていて大変だったこと


僕も相方もあまりネタ出すのが得意な方じゃないので・・・。
相方も行動派なので、先に単独ライブでネタ6本やりますって決めて発表したのにネタ全然出来てないって感じなので・・・。
じゃあどうしようかっていうのが苦労してることですね。



やった時点で成功だと思うので。





福地さんとはどこで出会ったんですか。



当時僕は可愛くていい子だなと思った女の子がいて、その子がFacebookでポジティブ居酒屋ありますっていうふうに書いてて(笑




他のことやりながらでも出来る時代だと思うので、僕は。


結構応援してもらうことが出来るので、単独ライブやって150人くらいの会場でお互い半々くらいで埋めることも出来るし。
僕もワタナベにいた時は全然一切笑い取れなかったんですけど。


今もあまり笑い取れてないですけど、でも優勝とかしてたんですよ。なにかっていうと、僕が毎回平日30人、休日40人くらい1人でお客さん呼ぶんですよ。大体お笑い芸人の人ってみんな1人もお客さん呼べない人ばっかりなんですけど、全然つまんないのに友達が僕に入れちゃうから全然笑いがないのに優勝するとかあったので(苦笑
















ちょっと今は全然似てない格好してるんですけど・・・。









この写真、本当よく似てますね!これすごいですね!


例えばコミュニケーション能力が上がったとか、人前でなにかすることに抵抗がなくなったとか、声が大きくなった、などです。

最初ワタナベ入った時の2ヶ月間のネタ見せは足が震えて震えて仕方がないっていう感じだったんですけど。


夢を追っている人へ一言

芸人さんでもいいですし、声優さん、俳優さん、ミュージシャンとか今現在夢を追ってる方に一言お願いします。

安室奈美恵さんの曲が思い付きましたけどね。


夢が叶わなかった、夢が見つからない人へ一言

今度は逆に、残念ながら夢が叶わなかった人、もしくは夢が見つからない人に対して一言お願いします。



お前、今年で39だろ? 背中曲がってるぜ、おっさん! っていう曲なんです。





本日はありがとうございます!

夢を変化させ、働くことに興味がある人は先生と一緒に成長を目指しませんか?
LINE@で友達になる
↓↓
