人見知りだった学生時代
人は誰しも「あの時こうしていれば良かった」と、やらなかったことを後悔をすることが多々あるかと思います。
僕も今までの人生でやって良かったと思うこと、そうでないことがたくさんあります。
その中の1つのエピソードです。

基本的に僕は人見知りなので、連絡する時はいつも緊張してしまいます。
・今でも飲食店に電話で予約する時とか緊張するし
・探してるもの見つからない時に店員さんに声かけるのためらっちゃう
そんな男子です。(笑
けど、高校生の時に「人見知りは損な性格だ!」と何故か急に悟ります!(笑
人見知りを改善するため、自分から初対面の人でも積極的に話しかけるようしよう!と思い、その時から人と積極的にコミュニケーションを取るようになりました。
もちろん、コミュニケーションを取ろうと思った次の日からガラッと変われたわけではありません。
毎日、少しずつ少しずつ意識をするようにしました。
例えば、
・何かを予約する時は、自分から担当になるよう手を挙げる
・店員さんに声を掛ける時、見つけたら5秒以内に声を掛けるようにする
・初対面の人が多い交流会に行くときは、事前に何名以上声を掛ける。と決めて行動する。
というように少しずつ意識をしながら行動するように心がけていました。
多分、あの時にそんな風に思っていなかったら、今の自分の環境は絶対にないだろうし、今の自分になれてなかったと思います。
変われなかった自分も好きだったかもしれないけど、今の自分も嫌いじゃないので、悟って良かったなって思います。(笑
人生は常に選択の連続だ!
「人生は常に選択の連続だ!」って誰かが言ってたけど本当にその通りだな、と感じています。
その人生の選択1つ1つが、今の自分自身を作っています。
今の自分の性格も環境も、他の誰のせいでもなく自分自身の選択によって作り上げられてきたものなんです。
一概に全員がそうとは言い切れませんが、
『自分のことが好きな人』も、
『自分のことが嫌いな人』も、
全部自分の選択の連続によって作られてきた自分なんです。
なので、自分を変えたいって思ってる人いたら、今この瞬間から自分が選択するすべての事を、少しずつ変えていってほしいと思います。
自分の変えたい方向へ向かうように、YES or NOではっきりと決めていったほうが人生楽しめると思います!
人生、楽しんだもん勝ちです!
何かを決断した人間は迷いがなくなり、行動が早くなって自己成長のスピード感もめちゃくちゃ上がります。
変わろう。変えよう。とすることは確かに簡単ではありません。
自分の場合は、「人見知りは損だ!」と急に思ったことがきっかけでした。
そのきっかけがあったからこそ、日々変わるために「どうしたら変われるか?」を意識しながら日々少しずつ行動してきました。
すぐには変化があるわけではありませんが、当時の自分と今の自分を比較した時に変わったんじゃないかな。と思うことができます。
ダイエットっと同じです。ダイエットもやせようと思って行動したからといって、すぐやせられるものではありません。
しかし、毎日少しずつやせるための選択をすると、一か月でマイナス2kg。二カ月でマイナス4kg。といった結果が見えてきます。
毎日の行動とその中でどんな選択をするか。
色んな選択の結果、色んなことを考えたり色んな思いをして、少しずつ変わることができます。
・自分一人で自問自答したり
・周りの友達からの指摘だったり
・急に思い立ったり
きっかけはどこにでも転がっています。
その中から自分がどんな選択をするのかで、今後の人生は変わってくると言っても過言ではありません。
人生は選択の連続です。
ぜひ、自分のこれからの選択ひとつひとつを意識して大事にして、これからの日々を過ごしてみては如何でしょうか。
ではでは、、、
専任の担当の元、教育+派遣で成長する人を募集中。