「ワークライフなび」と出会う前
スクール型人材事業「ワークライフなび」では、“夢追い人“のセカンドキャリアを支援する為に、登録スタッフの派遣、教育から職業あっせんまで一気通貫に行います。
教育には担任制度を導入し、夢追い人ならではの悩みや相談を解決に導き、成長を促す取り組みを行っています。
教育カリキュラムを受けたり、月1回の担任との面談や困ったことがあったらいつでも担任に相談したり、成長して正社員としての就職(=卒業)を目指します。
また、入職時期ごとのクラス制を敷くことで、個性あふれる同期と共に学習し、趣味を分かち合えることもできます。
就業経験問わず、本人が成長を望む限りはどんな夢追い人でも受け入れています!
ワークライフなびを利用して働く人へインタビュー(前編)

——— 自己紹介をお願いします
ムクモトユウジと言います。
珍しい苗字なんですけど、日本に3,000人くらいしかいない苗字なので、結構レアな、キャラクターじゃないですけど、そういうのを1つ持っているというのは強みかなと思ってます。
——— 昔追いかけていた夢と活動内容について教えてください
夢というか憧れに近いんですけど、10代後半とか20代前半の時は音楽やりたいなって思って楽器買ったり、バンドやりたいなってスタジオ入って練習したりもしてましたし、映画とかアニメとかも好きだったので声のお仕事してる人とかにも憧れは持っていました。
——— ありがとうございます。昔、夢を追いかけていた時の悩みについて教えてください
結局自分の中で憧れはあったんですけど、実際に行動するっていうところ、動くことができなかったという悩みというか、そういった過去はあるので出来てる人はすごいなって思いますし、それで自分を否定してしまうところも昔はありました。
それも悩みかな、っていうところです。
———今はスクールに通われているんですか?
行動できなかった自分を振り返って、今30代なんですけど、今思い返すとあの時やっていれば10年間できてたのかな、っていう思いもあったので、今動かないとこの先10年後も結局また10年前にやっとけばよかったとか、同じ風に思っちゃったりもしたなと思ったので、思い切って、興味があることやってみたかったことに挑戦してみよう、ということで通い始めました。
