19組のお笑い芸人が優勝目指してしのぎを削る!
人気のお笑い芸人になるため、それぞれのお笑い芸人が自慢のネタを披露する。
総勢19組のお笑い芸人が3分という時間の中で笑いを取る!
【出演芸人】
「じなんぼ~いず」、「反転計画」、「その後のチャッピー」、「中山信一」、「さくらだモンスター しょっぴー」、「絶食ピンク」、「ポジティブラガーマン」、「チャイスー」、「九州男子」、「森本サイダー」、「コバッピー」、「ハングリーぺんぎん」、「チーム赤緑」、「ニューユース」、「ケビン」、「ピッポングシャワー」、「おいかわ」、「まんざらでもねぇ」や「一本槍」
PRTIMES
『アキュートお笑いグランプリ2019年春』
※1:たぬきごはんはスケジュール都合により一本槍に変更となりました。
※2:あいぼりぃずは体調不良のため残念ながら当日欠席となりました。

持ちネタの面白さから1位、2位、3位の順位を決めるのはお客様!
趣旨、概要
投票によって優勝者を決定し、優勝者には賞金3万円という白熱したライブ内容となっています。
『ザ・細かすぎて伝わらないモノマネ』に出演されたことがある方、『ものまね番組』に出演されたことがある方、事務所所属の方からフリーの芸人さんまで。
色んな芸人さんが出演され、今回のライブも正直全員が全員面白く、どの芸人さんに投票しようか悩むくらいでした。
投票の集計時間中には大喜利タイムもあり、好評いただきました!

優勝賞金は誰の手に!?
一組3分の中で、個性豊かなネタを披露してくれました!
「ピッポングシャワー」
マヨネーズで子供を救う!トップバッターのプレッシャーに跳ね除け会場を暖める。
「チーム赤緑」
何をしててもイケメンはイケメン!リズムネタで会場を笑わせました。イケメ~ン♪
「中山信一」
ワイングラスを片手に渋く、「誰にも言わんといてな」・・・、格好良い。
「コバッピー」
”世界が100人の村だった”を題材に世界を絡めたネタを披露。
「おいかわ」
世にも奇妙な物語を見ているかのような不思議な空間を演出。
「ケビン」
韓国のスターに扮し、ダンスものまねを披露!
「ニューユース」
彼女が出来た時のデートコースをネタに相方のプランを採点。
「チャイスー」
もしゾンビが街中に現れたらというネタで勝負!
「九州男子」
住宅街の道の角で男性と女性がぶつかったら・・・恋が始まる。
「ポジティブラガーマン」
一人暮らしの男性あるあるのネタで勝負!
「その後のチャッピー」
クイズ番組を題材に挑戦者がチャンピオンに挑む!
「さくらだモンスター しょっぴー」
本日はコンビではなくピンでネタを披露。社内恋愛はどこまでも続いていく。
「反転計画」
子供の頃に埋めた未来の自分への手紙を読み返すと・・・。
「森本サイダー」
独特の世界観!なんか切ない人のモノマネ!
「まんざらでもねぇ」
手品と漫才を合わせたネタで勝負!手品のスゴさに会場がどよめいてました。
「絶食ピンク」
アイドルを目指している女性とそのマネージャー。マネージャーの苦労・・・。
「じなんぼ~いず」
ミドルネームをつけるとしたら?色んな角度からのミドルネームが満載!
「ハングリーぺんぎん」
金になる気持ち悪いを目指してアイデアを出し合う2人。
「一本槍」
足が速くなりたい!どうしたら足が速くなるかを練習、練習!
※出演順
全19組が自慢のネタを披露したその結果は!

ドュルルルルルルルルル、デン!
第3位
じなんぼ~いず と チャイスー
こちら同票だったため急遽ではありましたが、2組とも第3位となりました。
ドュルルルルルルルルル、デン!
第2位
まんざらでもねぇ
お笑いと手品を融合させた素晴らしいネタでした!
そして、栄えある第1位は!
ドュルルルルルルルルル、デン!
一本槍!
ネタの面白さとキャラクターの強さで見事1位を獲得され、優勝賞金3万円も獲得しました!

今回も20名を超える大勢のお客様に来ていただき、大成功で幕を閉じることができました!
ライブだからこそ感じることができる空気感や面白さがあります。
出演芸人さんのネタは本当に面白く、ぜひ一度お笑いライブに足を運んでみてほしいと思いました。
それがアキュートのお笑いグランプリだとなお嬉しいです(笑
お笑いグランプリの後、頭と汗を振り絞ってくれた芸人さんたちと打ち上げしました♪

今後も夢を追いかけている“夢追い人”を応援する場として、各ジャンルの「アキュートグランプリ」を開催していきます!
次回は6月9日(日)にアキュートミュージックグランプリが開催されます。
開場 : 17:40 開演:18:00 終演予定:21:00
会場 : 御茶ノ水kakado(カカドゥ)
一般チケット代:1500円+ドリンク代
http://www.kakado.jp/map
おまけに
大喜利で出た回答の一部ご紹介☆
1.
[お題]
アキュートの”ワークライフなび”は、「入社 → 教育 → 卒業」 がモデルとなりますが、実はその後があります。それは何?
[回答1] 税金を払う
[回答2] 令和
[回答3] アキュートをよろしくお願いします!
2.
[お題]
アキュートにあるTA制度。TeachingAssistantの略で、一人一人に専属の先生がつくという制度ですが、もう一つのTA制度の意味とは?
[回答1] たくわんAngel

[回答1] つちのこアンパンマン

アキュートの各事務局Twitter
一人一人につく専属の先生と一緒に「教育+派遣」を通して成長し、将来の正社員を目指しませんか。