2019年4月1日にコンビ結成!
株式会社ドラクマエンターテイメント所属
アキュートのお笑いグランプリにも参加いただいたピッポングシャワーさんにインタビューいただきました。
長時間の路上ライブも精力的にこなす。産まれも育ちもまったく違う2人が創り出す世界観。
Twitter
りょうた(@ozario0123
芸人を目指したきっかけ


その日の夜にコンビ結成記念ライブとして渋谷のセンター街で路上ライブをやりました。

路上ライブって何人くらいのお客さんが足を止めてくれるものなんですか?




お2人の事務所の方って路上ライブやる方多いんですか?

「有名になるためそれぞれの行動をしてくれ」と言われてます。


この3つのためにやっているところがあります。






3年生の時に1回大恥をかいて、「就職や-めた。役者になってテレビ出るわ」ってお母んに言ったんですよ、そうしたら「良いよ」って言われて

上京されてアルバイトとかされたんですか?

元々メディアとか見てすげぇ!って思ったのがミスタービーンの映画だったんですよ。
あの方ってコメディアン、日本だとお笑い芸人だと思うんですけど、何よりもカッコいい対象がミスタービーンだったんです。



増田さんはどういったきっかけがあったんですか?

小学生の時にはバラエティを毎日見てるくらい。


タレントスクール募集って言うので出演していた芸人さんが輝いて見えたんです。その時になろうって決意しました。



一人で遊ぶのが好きだったせいか、何考えているかわからないって言われてました。




アドリブで客席から笑いを取っている時に、拍手より笑いをもらう方が気持ちよかったんです。
そこで、ほんまはオレってスゴイって思われるより面白いって思われたかったんだなって。


心理学を専攻していたんですけど、ついていけなくなってしまって。。
ヤバいなぁって思ってた時に松竹さんの養成所募集っていうのがやってたんで応募して、そういう背景もあって決心がついて踏み出すことが出来た感じですね。
芸人活動やバイトについて



やってるときは一つに集中した方がいいタイプなんで、、24時間お笑いのこと考えてないと離れていっちゃう





りょうたさん、アルバイトせずに芸人だけの時期ってありますか?

飲食系のバイトが多いですね。

お住まいは一人暮らしですか?




都内ですか?








次に芸人をして良かったこと、お願いします。







ピンだと完全に自分の世界観だったり、そのネタでいくしかないんで。

それでいくしかないし、舞台上でも自分一人ですもんね。













コンビ結成されたばかりだと思うんですけど、実績とかってありますか?ピンでの実績でも良いんですが。







メイド喫茶で500万使ったんですか!?



1回Youtubeの動画で僕のチャンネルに出てくれるって時があって、こいつが「お腹空いた」って言うんで、撮影の合間だしパパっと食べれる800円くらいのイメージだったんですけど、「この海鮮丼屋が良い」って言いだして。



先輩は奢らざるを得ないですからね。





始めた当初よりはネタが出てくるようになって、ネタつくりが楽しくなってきましたね。







増田さんはどうですか?



知らないメイドさんからバンバンフォローされますから(笑
芸人をやっていて大変だったこと、失敗談





あれでウケることってまぁなくて。







増田さんはどうですか?



フリーライブ出た時にフリップネタをやっていて、自分的にはこれめっちゃ面白いなって思って意気揚々とめくるじゃないんですか。
で、終わる時までに何にも起きなかったんですよ。
その帰り道のフリップの重さはハンパなかったですね。






昼からだったんで、前日ゲームを徹夜でやっても大丈夫だろうって思ってたんです・・・。


時間過ぎていて!

どうやって盛り返したんですか?


それ先輩方にも噂になったんですか?





普通に泣きました。







あとは『クツ舐めろ事件』もあったなぁ。


入り口で待ってたら次に入ってきたのがタバコから戻ってきた代表だったんですよ。


「オレより来るのおせーだろ」って言ったんですよ







色んな経験や失敗もされていると思うんですけど、芸人を辞めようと思ったことってありますか?

”才能ないやつやん”って思わず言っちゃったりして・・・、
でも大体10分後に次のネタどうしようかな、って考えたりしてますね。

立ち直り早いですね!
増田さんはどうですか?

スベった時もあるんですけど、養成所時代もダメ出しが多くて、自分が上手くできない時に帰りの電車とかでダメだ、もうダメだ!って思いますね。
夢を追っている人、目指している人へ一言



成功するかはどうかは別にして、そこを乗り切ったら進んでいけるんでガンバってもらえたらと思います。


第三者の声として「夢を追うなんて無理だよ!」ってのが多くて、特にネットとかだとスゴい多いと思うんですけど、そういうのは聞かなくていいと思うんです。
そういった人たちが反対する理由には色んな感情あると思うんです。


夢が見つからない人、諦めて違う道へ進んだ人へ




僕だって役者から芸人に変わってますし、どんどん変わっていくものだと思います。

最初の夢を貫かなきゃいけないといったことはないと思いますし、夢諦めても死ぬわけではないので、新しい道で咲いてほしいです。
