声優になるための登竜門!声優養成所
【目次】
・必要になってくるお金
・各声優養成所で必要となるお金
声優になろう!声優を目指そう!と考えたあなたがまず初めに考えることは「養成所や学校に行かないと」といったことを考えると思います。
そして、声優養成所も数ある中から選ぶとなったら、気になるのがかかるお金です。
実際に声優養成所に通おう!と考えた時、かかるお金や費用はどれくらいなのでしょうか?
参考にしていただきたいと思います。
必要になってくるお金
授業料(または受講料)
金額も大きくなるため、一番気になるのがこの授業料ではないでしょうか。声優養成所で授業を受けるために必要となってくるお金です。週に何回の授業を受けられるのかによって金額が変わってきます。
青二塾などは週5日のレッスンスケジュールが組まれているため、高額となっています。
入所金
声優養成所に入所するために必要となるお金です。学校で言うところの入学金にあたります。養成”所”なので入所金となっています。
入所オーディション料
声優養成所に入るため、オーディションが行われます。そのオーディションを受けるためのお金となります。
教材費
授業で使用される教材のお金となります。声優養成所の多くは授業料に含まれています。中には別途教材費がかかる声優養成所もあります。
施設費
声優養成所には、実際のアフレコで使うようなスタジオや録音環境などが備えられています。教材費のように施設の利用料もお金がかかる声優養成所もあります。
生活費
声優になるために上京して声優養成所に通おう!と決めた人は、声優養成所にかかるお金以外にも、生活するためのお金(家賃、食費、携帯代、水道代、ガス代、電気代)が必要となります。
東京の賃貸の場合、月6~8万円程度、家賃がかかってきますし、食費も月3万円、などを考えると月に12~14万円程度のお金が必要となります。
交通費
実家で暮らしていたとしても交通費はかかってきます。週に通う回数によっても金額は変わってきますが、声優養成所に1年間通うことを考えると地味にお金がかかることになります。
各声優養成所で必要となるお金
日本ナレーション演技研究所(以下、日ナレ)
https://nichinare.com/application/tuition.html
授業料 | 週1回クラス(10月生)・・・10万円 週1回クラス(4月生)・・・20万円 週2回クラス(4月生)・・・36万円 週3回クラス(4月生)・・・50万円 |
入所金 | 10万円 |
合計 | 授業料(10月生)[週1回クラス]・・・20万円 授業料(4月生)[週1回クラス]・・・30万円 授業料(4月生)[週2回クラス]・・・46万円 授業料(4月生)[週3回クラス]・・・60万円 |
青二塾
http://www.aonijuku-tokyo.jp/entry
受講料 | 前期受講料・・・44万円 後期受講料・・・44万円 |
入所金 | 22万円 |
入所オーディション料 | 11,000円 |
合計 | 120万円+オーディション料 |
81 ACTOR’S STUDIO
https://www.81actors-studio.jp/infor
授業料 | 東京校 本科・・・64万円 東京校 週1クラス・・・22万円 |
入所金() | 東京校 本科・・・20万円 東京校 週1クラス・・・12万円 |
入所オーディション料 | 東京校 本科・・・5,500円 東京校 週1クラス・・・5,500円 |
合計 | 東京校 本科・・・84万円+オーディション料 東京校週1クラス・・・34万円+オーディション料 |
俳協ボイス
https://haikyo.co.jp/voice/lesson/?id=standard
※スタンダードクラスで全20回のレッスンを終えた後、審査に合格した人のみアドバンスクラスへ進めます。
授業料(スタンダードクラス) | 242,000円 |
入所オーディション料 | 7,000円 |
マウスプロモーション附属俳優養成所
https://mausu.net/school/fee.html
授業料 | 22,000円/月 |
入所金 | 165,000円 |
入所にあたって必要な金額 | 231,000円 ※以降3ヶ月毎に66,000円 |
※授業料や入所金は変更される可能性があるため、各養成所のホームページを確認ください。
