説明会でも伝えている「ワークライフなび」のこと
“夢追い人”のための新サービス「ワークライフなび」が開始して、約半年がたちました。
「ワークライフなび」は、
1.“夢”は追ってください!でも40歳、50歳の備えはしましょう!
2.一人一人に担任の先生(Teaching Assistant [以下、TA])がつきます。
3. TAと一緒に月1回の面談をしたりカリキュラムを受けたり、「派遣+教育」で成長しましょう。
4.そして、ずっとうちにいてもらうつもりはないです。成長した後、希望する職業に就職しましょう!(=卒業!)
5.なので、ただの派遣ではありません!
といったことをこの半年で色んな交流会で会った人や、実際に弊社の個別説明会にきていただいた人に伝えてきました。
実際に話すと、「良いね!」とか「オレも昔は“夢”を追っていたから分かるよ!」と言った言葉をもらっています。
とはいえ、『本当に?』とか、『良いことだけ言ってるんじゃないの?』とか、思うのが実際だと思います。
僕だったら思うと思います(笑
なので、今回は今までの経緯や実際に伝えている話、質問を受けた内容などをお伝えできればと思います。
弊社アキュートは2018年現在9期目となるんですが、「ワークライフなび」は、パッと思いついたり頭だけで考えついて生まれたものではありません。
派遣の事業自体も設立時からあったものではありませんでした。
『派遣事業拡大までのアキュートの成り立ち漫画』がありますので、ぜひ一度読んでみてください。

漫画の中にもあるとおり、アキュートに関わった人の「給料」「休日」「やりがい」「社員同士の関係」を高めることを考えていました。
この4つが高まると満足度が上がると考えていたからです。
それは、
社員満足度が上がる
↓
社員が頑張れる
↓
お客さんに良いサービスを提供できる
といった良い循環が生まれると考えていたからです。
色んな人の満足度高くを意識した結果、その中からうちを卒業して大企業に勤めるような人まで出てきました。
卒業した先輩たち
【卒業生②】憧れていたコンサルでの活躍を目指して
https://yumeoibito.jp/20180829tazume/
【卒業生⑥】次のステージにステップアップ!外資系企業にて販売や商品管理を担当
https://yumeoibito.jp/20181107_muramatsu/
【卒業生⑤】雀荘のアルバイト店員から上場企業で正社員として営業で活躍!
https://yumeoibito.jp/20181023_suzuki/
うちを卒業してしまうのは寂しいけれど、その人の人生を考えた時にうちよりも他の会社に勤めた方が、ワーク(仕事)もライフ(人生)もその人にとって良い結果になるケースがありました。
弊社のホームページに載っている人たちのインタビューも、今年「ワークライフなび」を開始した時に、「ホームページリニューアルするからぜひ載ってよ!」とお願いしてコメントをもらいました(笑
これまでの経験から生まれたのが、「ワークライフなび」です。
(ちなみに、「ワークライフなび」の名前は社員募集した結果から決まりました。)
こういった経験を通して、個別説明会では色んな話しています。
個別説明会では、弊社や「ワークライフなび」のことについて説明するのはもちろんなんですが、それ以外にも、
・「将来やりたいこと」を聞かせてもらったり、
・「TAみたいな人がいると仕事でもプライベートでも悩んだ時、困った時に話せるじゃないですか」とか、
・「同じ時間働くなら濃い方が良いじゃん」
といったことも話しています。
これも、一緒に働く仲間だからこそ、言いたいことを言い合ったり、一緒に進んでいこう(なび)という想いからきています。
個別説明会に来てくれた人の話を聞くと、
「実際に会社を見てみないと、と思ってましたが来てみて安心しました」
「正直、来るまであやしんでました。」
と言った言葉をもらっています。
まずは実際に来てみて話を聞いてみてもらえれば、と考えています。
聞いてもらった上で、自分には合わないな。と思ってその場で辞退する人や、持ち帰って考えさせてください。と言う人ももちろんいます。
その人それぞれの考え思い描く、「ワーク(仕事)とライフ(人生)のなび」があるからです。
「ワークライフなび」では、TAと一緒にワークとライフのバランスを考えながら、将来に向けたなびを一緒に作っていけたらと考えています。
一緒に成長を目指すTA達